愛用のバッグ達

日常でも愛用中。おすすめ旅バッグ達を紹介します。

普段から良さそうだと思ったものはついつい試したくなるタイプで、勢いで買ったものの、結局「これじゃない感」が出て手放したり、タンスの肥やしになるというパターンが多いですが、今日ご紹介するものは、旅行だけでなく、普段からもこれしか使ってないかもしれないという愛用品です。

旅に限らず日常でもめっちゃ使ってる愛用バッグ達

愛用のバッグ達

左上から:J.Crew ショルダーバッグ/ Aer ボディバッグ/ 無印良品 バックパック/ Karrimor エアポートプロ40 / BAGGU レザーショルダーバッグ / L.L.Bean グローサリートート

J.Crew / ショルダーバッグ

J.Crewは、前回の記事に書いたのですが、Youtubeで見て、気になって香港まで行って買ったやつです。

当時は旅行と言えばリュック一択で、荷物を極力減らすことばかり考えていたのですが、小さいバッグに必要なものだけ入れて散歩に出たら、なんとなく地元の人に紛れた感じがして、あーリュック以外もアリだなと思ったのでした。

Aer / TECH SLING

Aerのボディバッグは、Macbook pro 13 inchも入りますし、防水ですし、Apple pencil入れるところもあるし、内側にiPad pro 10.5 inchも収納できるし、私としては最高のバッグなので、むしろ普段もめちゃめちゃ使っているバッグです。

旅行で使う時は、後述するカリマーに荷物をぶっ込んで、セカンドバッグとしてこいつに必要なものを入れる使い方が多いです。

無印良品 / 肩の負担を軽くする撥水リュックサック

無印のリュックはセールで2000円しないで買ったんですが、服装選ばないし、容量も結構あるので2泊くらいなら私はこれ一つで海外に行けます。肩の負担が軽くなっているかは、正直わかりません。

背中側にポケットがあるのも、財布やパスポートを入れられるのでポイント高いです。

Karrimor/エアポートプロ40

高城剛さんのパッキング術の本が出た頃のモデルなんで、今はもうこの形じゃないんですが、後継モデルもあるので、定番人気なんだろうと思います。
1ヶ月のフィリピン留学、1週間の香港、2週間のニューヨーク旅などは、全てこいつと一緒に歩んで参りました。
LCCの事を考えると、もっと軽いものがいいなぁと探しているのですが、これだっ!っていうものにはまだ巡り会えていません。
機内持ち込みできるモデルをお探しでしたら、オススメできます。というかカリマーの旅行シリーズはどれもとても良いです。


BAGGU/ レザーショルダーバッグ

エコバッグで有名なBAGGUの何故かレザーバッグを愛用しています。
これはブルックリンの本店で買ったのですが、ショッピングバッグとしてBAGGUのエコバッグに入れてくれて、そちらも現在でも旅のお供に使用しています。
(柄は選ばせてくれなかったので思い入れはないですが、割と出番が多い)


L.L.Bean グローサリートート

有名な方のキャンバストートは、ガッチリしていて、旅っぽい感じではありませんが、こちらのグローサリートートはクッタリしていて、安い。(2500円くらい)

海外のスーパーは普通に袋に入れてくれないので、買い物に行くって分かり切っている時はこれ一つで外出します。
不意に必要になるかもって時は、折りたためるエコバッグの方が役に立つのですが、大量に飲み物やお菓子をホテルで消費するのが大好きな夫と一緒の時は、こちらのトートの方が頼りになるのです。

もう一つの使い方としては、機内で意外とシートまわりに置いておきたいものが多かったりして、しぶしぶ頭上のキャビンを開けるとか、あー取り出すの忘れたからもういいや。。とかになるので、あらかじめこのバッグに入れておいて、シート下に入れるというのがとても楽です。
長時間フライトの時とかは特に、iPadとかブランケットとか、サンダルとか化粧品とか、本とか。。 かさばるもの結構あるんですよね。
そういう時にひとまとめにできて、地面に気兼ねなく置けちゃうようなこのバッグは重宝してます。

…とはいえアップデートもしたい

もう5年以上使っているものばかりなんですが、めちゃくちゃ気に入っているというよりは、気づけばこればっかり使っているという感じです。
個人的はそういうものこそ良品なんだと思いますが、冒頭でも書いた通り、好奇心に負けて結構新しいものも試します。アップデートしたい欲はいつでもあるので、また気に入ったものがあったら、記事にしたいと思います。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。